自然派ショップ「コノソレナチュラルファクトリー」スタッフブログ

花おりおり

 

皆さん、こんばんは。

 


1月に対馬で出会った植物のご紹介です。

(最近はもっぱら日が暮れてからの散歩になったため、なかなか好みの植物に出会えず残念です。。。)

 

 

 

シャコバサボテン(サボテン科)

f:id:conosole:20220109180908j:image

茎は扁平で、サボテンのイメージとはかけ離れている。

でも、よく見たら茎の先にわずかだけど、棘見える。確かにサボテンですね。

一株では実がなりにくいが、色違いなど系統の異なる花の間では結実するのだそう。

 


いただきもののシャコバサボテン。まだまだいっぱい蕾がついているので、今から楽しみ。寒いからか、花もちがよく、かれこれ1週間以上咲いてくれています♪

 

 

 


キンカン(ミカン科)

f:id:conosole:20220109180924j:image

果皮がそのまま食べられる例外的柑橘。

原産地は中国。

1826年に中国の船が難破して、救助した名主が船長からもらい受けた実が育って全国に広がったのだそうです。果皮には珍しく糖分を1%含んでおり、甘みがあります。

f:id:conosole:20220109180933j:image

蕎麦屋でお世話になっていたときに、みんなでこぞってキンカンのシロップ漬けを作っていました。懐かしい!お湯を注いで風邪対策に♡

 

 

 

 

スイセンヒガンバナ科

f:id:conosole:20220109181002j:image

ヒガンバナ科なんですね。確かに葉っぱがそっくり。漢名は水仙花。和名は雪中華。

なんで雪中華ではなく、漢名をとったのでしょう。

 

 

 

 

ロウバイロウバイ科)

f:id:conosole:20220109181040j:image

初冬にひっそりと咲く。

香りもよく、寒い時期のビタミンカラー。

 

個性豊かで冬に見れると嬉しい。

名前の由来は二説。

一つは臘月(ろうげつ)、つまり陰暦の12月に咲くウメに似た花の臘梅。

もう一つはロウ状の梅からの蠟梅(ロウバイ)。

f:id:conosole:20220109181056j:image

ちなみにロウバイ科で学徒花弁が連続していて、梅とは縁の遠い種類なんだそうです。


花の向こうに指を置くと透けて見えるくらい花弁が薄い。まさにロウ細工のような芸術作品。

 

 

 

 

 

マンリョウヤブコウジ科)

f:id:conosole:20220109181121j:image

同属のヤブコウジ十両

カラタチバナは百両と呼ばれたりする。

違いは何かな?実の数かな?

 


赤い実がさくらんぼみたいでかわいいね♪

鳥さんに見つからないようにね♪

 

 

 

————————————————————————————————

 


最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

 

料理も写真も上手なtちゃんが引き出すヒオウギ貝の魅力

 

 

昨年末に仲良しのお友達とひおうぎ貝を購入。

 


カメラが上手なtちゃんがカラフルなヒオウギ貝をとってもキュートに撮ってくれました↓

f:id:conosole:20220106121542j:image

わたしのお気に入り♡かわいい😍

 

 

 

それにしてもこのヒオウギ貝のカラフルな美しさ、びっくりです。天然カラーなんです。

 


同じものを購入したのですが、一応tちゃんに聞いてみました。

「何か磨いたりしたの〜?」って。

 


すると、

「してないよー」

「そのまま使ったよ〜😊」

「きれいな方を、選んで手前に置いたけどね☺️」

とtちゃんが教えてくれました。

 

 

 

ヒオウギ貝の写真映え。

f:id:conosole:20220106121810j:image

 

そして、tちゃんの写真の腕前&センスすごくないですか〜☺️

 

 

 

何枚も撮ってくれました。

f:id:conosole:20220106121857j:image

tちゃん、時間をかけて撮ってくれてありがとう♡

 

 

 

tちゃんは今回魚焼きグリルでヒオウギ貝を焼いてくれました♪

f:id:conosole:20220106121921j:image


バター焼きもめちゃくちゃ美味しそう。。。🤤

 

 

 

わたしはtちゃんオススメのヒオウギ貝の炊き込みご飯を作ってみました♪↓

 

郷土料理☆アッパ貝(桧扇貝)の炊込みご飯 by 南伊勢町 https://cookpad.com/recipe/5298544?view=classic

 

ヒオウギ貝ってアッパ貝とも呼ばれるんですね。しかも郷土料理♡

 

 

 

材料はこちら↓

f:id:conosole:20220106122042j:image

ヒオウギ

・こんにゃく

・にんじん

・しいたけ

・しょうが

 


調味料を入れて炊き込みモードでスイッチオン↓

f:id:conosole:20220106122200j:image

 

 

炊き上がりはこちら↓

f:id:conosole:20220106122116j:image

ひおうぎ貝の香りと生姜の香りがもうたまりません。。。🤤

 

 

 

あまりにも美味しくって、最後の写真撮りそびれちゃいました。。。笑 探すけど、出てこない🤣

リベンジかな。笑

 

 

 

 

————————————————————————————————

 


最後まで読んでくださってありがとうございました。

野生のツシマヤマネコと目が合ったよ

 

 

先日、対馬島内の「峰町三根」を夜間に車で移動中、1匹の小さなネコが飛び出してきました。

 

 


ドライバーのs君はスピードをさほど出していなかったため、ゆっくり止まると、

しっぽが太めで顔にはっきりたて模様が確認出来、おそらくツシマヤマネコだったと思われます。(一瞬の出来事だったため、写真に収めることができませんでした。すみません💦)

 

 

 

わずか1、2秒でしたが、野生のツシマヤマネコを停車してあれほどしっかり見れたのは初めてでした。

 


しかもはっきり目が合いましたよ↓

f:id:conosole:20220105095127j:image


こんな風にこちらを見ていましたから。(思い出して描いてみました。。。ワイルドだね)

10年以上対馬にいても野生のツシマヤマネコに普段出会えることは稀です。

さすが天然記念物。

 

 

 

 


今年度に入ってからはツシマヤマネコの交通事故は5件発生しているそうです。

1、2件目の事故は8月4日に上県町佐護と上対馬町舟志で起きており、佐護ではオスの成獣が、舟志ではメスの成獣が交通事故で死亡しています。

 


3件目は10月22日に上対馬町一重から小鹿間で今年生まれた亜成獣のオス(トラ吉)が交通事故に遭いましたが、幸いにも保護され、現在治療中(骨盤骨折)とのこと。

 


4、5件目は11月6日に上県町佐護、峰町三根で起き、佐護では亜成獣のメスが。三根では亜成獣のオスが交通事故で死亡しました。↓

f:id:conosole:20220105095157j:image

 


私たちが今回目撃した「三根」はすでに去年の11月に死亡事故が発生していた場所だったようです。

 

 

 

 


冬はツシマヤマネコが動きまわる季節で、事故発生件数が増加するそうです。

ドライバーのみなさん、夜間から早朝の運転には特に注意して参りましょう。

 


もしも、ツシマヤマネコを車で轢いてしまっても、故意でなければ罪に問われることはありません。

すぐに保護センターへ連絡することができます。

弱っているヤマネコに気づいた時にも電話をかけることができます。

 


対馬野生生物保センター↓

http://kyushu.env.go.jp/twcc/

 


————————————————————————————————

 


最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

2022年のスタートです!初日から青汁定期便の発送です



あけましておめでとうございます!

本年度のお仕事スタートです。

毎年、年末からバタバタと忙しく休む暇なく動いておりました!

家の前からのいつもの初日の出


f:id:conosole:20220104225520j:image

 

f:id:conosole:20220104225526j:image

これを見てからのお節の準備にとりかかりました~

今年はやる気のないお節になっております!



f:id:conosole:20220104225828j:image

毎年挑戦しようと思う飾り切り。。。。。

はい。今年もやってませーん!

なにせ、クリスマスからの餅つき、大掃除、長女の誕生日に正月の準備!

はい。余裕なくてできません!!

簡単な飾り切りの習得を頑張ろー

2日には娘たちと3社参りへ~

もう、300段近くある階段は無理です!


f:id:conosole:20220104230342j:image
f:id:conosole:20220104230710j:image

 

母は息が上がり、筋肉痛。

道中に長女は車酔い!次女は爆睡!


f:id:conosole:20220104230332j:image


f:id:conosole:20220104230429j:image

はい。おみくじ3人共中々の運だったかな~


f:id:conosole:20220104230530j:image

鳥居もすっかり元通り!和多都美神社!

本年度もどうぞ対馬コノソレをよろしくお願いいたします。

 

豆酘みかんで大福作ってみたよ♪

 

 

 

連日レポートさせていただいている対馬島民から愛されるローカルフルーツの「豆酘みかん」

 


特徴はとにかく“味が濃い“こと。

 


その特徴を活かして今回はみかん大福にチャレンジしてみました。

 

 

 

レポートさせていただいている「豆酘みかんの訳あり品」は農家さんの出荷時にはじかれた小玉(3s未満。直径約3cmほど)が入っています。

 


片手のひらに6つ乗せることができる大きさ↓

f:id:conosole:20220104140805j:image

器量こそよくないかもしれませんが、この小ぶりなサイズがとにかく濃くて美味しいんです♪

 

 

 

先日はこの可愛いサイズの豆酘みかんを丸ごと使ったみかん大福を作ってみました♪

 

 

 

大福のお餅は電子レンジで簡単に作れます♪↓

https://www.kurashiru.com/recipes/aefe7112-938e-47f9-bf86-369df722485c

 


ちなみに今回私は水ではなく、絹ごし豆腐を入れて作ってみました↓

f:id:conosole:20220104140852j:image

豆腐を入れると次の日も柔らかいんですよ♪

出来上がりは。。。大雑把な私の性格、隠しきれない。。。🤣不恰好にもほどがある⁉︎🤣

 


半分に切るとこんな感じ↓

f:id:conosole:20220104141023j:image

これまた切るところ間違えてる。。。🤣

 


でも大事なのはそのお味。

一口食べるともうびっくり⁉︎😱❤️

 


めちゃくちゃ美味しいの。

果汁が滴る濃い豆酘みかん、あんこの甘さに負けてない。

 

 

豆酘みかん君とあんこさん。

出会ってくれてありがとうございます。

 

 

さすがみかん農家さんおすすめの食べ方ですね!

 

 

 

想像以上に美味しかったので、ご近所のkさんのところへ差し入れに行くと、嬉しいことに好評でした♪

 

 

 

ちなみに。。。私は食べる時に果汁が溢れ出して大惨事でしたが、kさんは「汁が顔にかかりました」笑。 と言っておられましたよ🤣

 

 

 

 

小粒なみかんなので、丸ごと一個大福にいかがしょうか♪

http://www.kokkyo-naturalfactory.shop/smartphone/detail.html?id=000000000207

お試しサイズの2.5kgもあるよ♪↓

http://www.kokkyo-naturalfactory.shop/smartphone/detail.html?id=000000000254&category_code=ct5&sort=order&page=1


————————————————————————————————

 


最後まで読んでくださってありがとうございました。

対馬のオススメスポットご紹介「漁火公園」

 

皆さん、おはようございます。

 

先日は対馬の「漁火公園」で朝日を見て来ました。

f:id:conosole:20220103084440j:image

「漁火公園」は下島の厳原にあります↓

https://www.nagasaki-tabinet.com/islands/spot/51787

 

広い敷地の公園。

すでに数名、日の出を見に来ておられました。

f:id:conosole:20220103084956j:image

 

下の方へ降りていくと、少しずつ朝日が出てきました↓

f:id:conosole:20220103090201j:image

シュー、シュー、シューっと筆で書いたような雲。

 

 

さぁ朝日の登場です↓

f:id:conosole:20220103090503j:image

この日は雲が出ていましたが、それでも朝日は美しい。

 

f:id:conosole:20220103090612j:image

朝日が海に反射して眩い。

 

f:id:conosole:20220103092340j:image

少し離れてみる。

 

f:id:conosole:20220103092416j:image

漁火公園の朝日も絶景。

 

今は旅の方が少ないので、やっていませんが、

足湯もあるよ。

f:id:conosole:20220103092630j:image

絶海を眺めながらの足湯も最高です(無料)

再開が楽しみです。

 

 

 

 

朝日を見た後はお腹が空いたので、パン屋さんで焼きたて熱々のパンをゲット。

まずはあんぱん↓

f:id:conosole:20220103092837j:image

トレーに並び立てのあんぱん。あんこも熱々♡

 

お次はこちら↓

f:id:conosole:20220103093013j:image

熱々とろ〜りのクリームパン。

焼きたてってなんて幸せなのでしょう。。。♡

 

「石窯パン工房 大地のめぐみ」さん。

https://g.co/kgs/okp2cG

朝から焼き立ての美味しいパンをありがとうございました♪

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

 

豆酘みかん10kgやってきた♪

 


みなさん、おはようございます。

 

 

 

本格的な寒さがやってきている国境の島対馬では、まさにグルメのベストシーズン‼

 


そして、対馬の冬の果物と言えば島民に大人気の「豆酘みかん」

f:id:conosole:20220102070855j:image

山積みの豆酘みかん。
f:id:conosole:20220102070859j:image

 


対馬の最南端、豆酘(つつ)地区では、海に向かって南側に開けた山地があり、温暖な気候と適度な潮風を生かして様々な果樹栽培がおこなわれています。

f:id:conosole:20220102071003j:image

中でも冬に収穫される「豆酘みかん」は太陽の光をたっぷり浴びており、芳醇な味わいが人気です。

f:id:conosole:20220102071131j:image

 

 

太陽の光とミネラルをたっぷり含んだ潮風に育てられた豆酘みかんは、濃厚な味が特徴。島民に愛されるローカルフルーツ。

 

地元の直売所やスーパーで売られていますが、ほとんど島内で消費されてしまうので、あまり島外へ出回っておらず、プレミアムな島みかんなのです。

 

 

今回は農家さんの出荷時にはじかれた小玉(3s未満)や大きすぎた、きず有りなど、出荷できない規格外みかんで、いずれは捨ててしまうかもしれないものです。

しかし、このサイズの島みかんが皮が薄く、中身がとても甘くてジューシーでおいしい✨✨

 

 

 

先日、仲良しのmちゃんとtちゃんとシェアしてコノソレから豆酘みかん10kgを購入♪↓

f:id:conosole:20220102071220j:image

たっぷり10kg越え。

 

今年頂いたネット入りの豆酘みかんがとってもおいしかったので、期待が高まる⤴︎

 

 

 

今回はこちらの6個を選んでみる↓

f:id:conosole:20220102071319j:image

mサイズ?とsサイズ?とssサイズ?かな。

こんなサイズ豆酘みかん以外見たことない👀

 

 

裏側もこんな感じです↓

f:id:conosole:20220102071417j:image

お世辞にも器量が良いとは言えないかも。。。?🤣

酸っぱそう。。。ですか。。。?

 

 

 

気になるそのお味は?

 

 

 

ではまず、一番小ぶりなssサイズのこの子の皮を剥いてみる↓ペリペリ。

f:id:conosole:20220102071459j:image

ペリペリ。


f:id:conosole:20220102071456j:image

皮が薄い。


食べてみると、とにかく味が濃い。酸味もありますが、甘味も感じます。

100%のジュースみたいに濃い味。美味しい。

 

 

 

お次はこの子↓

f:id:conosole:20220102072230j:image

見た目は傷が目立ちますが、中身で勝負。

f:id:conosole:20220102072741j:image

みずみずしいですよ〜。果汁たっぷり♡

 

 

 

食べてみると。。。これまたストライク。濃いなー🤤

 

 

 

ちっちゃいからまだまだ食べれちゃう。お次はこの子↓


f:id:conosole:20220102073200j:image


このサイズになると、少し皮は厚めかな。

 

f:id:conosole:20220102073157j:image

 

食べてみると。。。むむむ。これもストライク‼︎美味しい〜🤤

 


今回はこの3つでお腹いっぱいになってしまいました。。。💦

 

次の日、残りの3つをs君が食べていましたが、こちらも全部ストライクだったようです。

 

我が家は2人とも豆酘みかんに3ストライクのノックアウト。

出来過ぎな結果でしょうか。。。?

 

 

酸味と甘味のバランスが良く、濃厚な味わいが特徴の島の「豆酘みかん」

甘いのがお好きな方には小ぶりなサイズがオススメです。

http://www.kokkyo-naturalfactory.shop/smartphone/detail.html?id=000000000207

 

お試しサイズ2.5kgもあるよ♪

http://www.kokkyo-naturalfactory.shop/smartphone/detail.html?id=000000000254

————————————————————————————————

 


最後まで読んでくださってありがとうございました。