自然派ショップ「コノソレナチュラルファクトリー」スタッフブログ

対馬の名所

対馬のおすすめスポット「網代の漣痕」

おはようございます。 本日は上対馬の網代地区にある漣痕のご紹介です。 対馬の地層は主に、黒灰色をした泥岩と砂岩の互層からなっており、約3000万年前に堆積した地層で、対州層群と呼ばれています。 ↑綺麗な模様ですね。 恐竜の背中みたい。 他の多くの場…

対馬の世界最大級の砲台とは?

「豊砲台」 第一次世界大戦の後、激しい財政負担に苦しんでいた英米日などの主要国は、世界軍縮会議の結果、ワシントン海軍軍縮条約を締結し、旧式戦艦と未完成艦の廃盤を決定しました。 その結果、余剰となった艦砲は東京、対馬、壱岐、鎮海などの重要海域…

厳原港国内ターミナル

対馬には船のターミナルは二つあります。 対馬の北部、上対馬にある「比田勝港国内ターミナル」。 conosole.hatenablog.com もう一つは対馬の南部、厳原にある「厳原港国内ターミナル」です。 先日は上対馬から2時間弱のドライブで厳原港へ。片道約75キロの…

秋のドライブ

先日は朝から晴天。 一件の予定を済ませて、いざ近所をドライブへ! まずは泉地区へ。秋らしい青空がとっても気持ちいいですね。 期待が高まります♪どんな景色が見られるかな。 泉地区の湾内。 釣りの方がお一人おられました。何が釣れるのかなぁ〜 豊地区の…

国境の島対馬の地質とは?

本日は対馬の地質のお話です。 対馬の地表の95%は堆積岩で構成されています。 対馬は海の底にあった。 陸地から運ばれた泥や砂が堆積して対馬の原型となって、今地上に現れて、隆起しているということ。 対馬の地質 海成層(砂岩、泥岩、互層) 泥や砂の堆積…

夜景撮影にぴったりの季節とは?

夜景は季節を問わず楽しめますが、秋から冬にかけてが一般的に夜景みるのに最適なタイミングと言われているようです。 お気に入りの権現山。 こちらではどんな夜景が見れるかな。。。?? 漁火がいっぱい。↓ 数え切切れないほどの漁船が出ていました。 よく…

対馬の弥生時代のご紹介&遠征告知

対馬の弥生時代の代表的な遺跡は「塔の首遺跡」。 対馬の北端の港、比田勝港の北東、古里(フルサト)地区にある弥生時代の古墳です。 箱式石棺で、ガラス玉、銅の腕輪、青銅器や鉄の斧や鏡。朝鮮半島系の土器や九州系の銅矛など数々の出土品が確認されてい…

遊歩道のある海水浴場「西泊海水浴場」

大型で非常に強い台風16号が日本に近づいてきています。 10月1日(金)頃に伊豆諸島近海を通過の見込み、その後、関東の南東海上を通って三陸沖へと進んでいく予測のようですね。 雨や暴風により関東やその周辺にお住まいの皆様には、生活や交通機関に大きな影…

対馬のお気に入りの景色をご紹介

対馬でお気に入りの景色がいくつかありますが、本日はその一つをご紹介。 志多留(シタル)。 ちょっと高いところから眺める海の景色が抜群に良いいんです。 なんででしょう。。。理由は分かりませんが、こちらの海はいつもすっごくキラキラと輝いているのです…

厳原の秋の風物詩・八幡宮の秋まつり。

今日は、厳原の八幡神社の前々夜祭にお参りしてきました。 (八幡宮は、厳原の中心街にある、一番大きな神社です。 対馬藩主の宗家ともゆかりの深い神社で、コロナ前は観光客もたくさん来ていました。) 今日は神様の扉を開ける神事があって、 夕方からちょ…

おすすめスポットご紹介「殿崎国定公園」

先日の台風14号が過ぎ去り、台風一過の対馬。 昨日は気持ちの良い快晴。 夏が戻ってきたみたいに暑い1日でした。 綿菓子みたいな雲。s君のフォト。 昼過ぎからいつものお散歩スタート。 本日はこちらのコースを選択。 殿崎国定公園 木啄路殿崎コース(トレッ…

おごり⁉️福利厚生⁉️(厳原・ツタヤホテルの中華屋レポート)

先日、ボスからおいしい担々麺見つけたから食べてきてーっと3000円握らされた。 ツタヤホテルの2階のレストラン‼️ 「レストラン 有明」 営業時間 ランチ~14時、18〜22時 私達はランチに行きました。 メニューはこんな感じ。 私は、担々麺(赤)¥800…

対馬の名所ご紹介「田の浜」

島内のツシマヤマネコの主要な生息地の一つである「田の浜」。 田の浜地区は対馬の中間地点の山間部に位置し、国有林の保護林である「御嶽」にも近接している。 そのため、ツシマヤマネコの主要な生息地からの分散先や生息を確実に拡大していく上での重要な…

結石山森林公園

対馬北部大浦湾の西側に位置する標高174mの結石山の中にあります。 元々は結石山城というお城があった場所だそうです。 【結石山城とは】 豊臣秀吉の文禄・慶長の役(1592−98年)の時には、対岸の撃方山城とともに朝鮮半島と名古屋城を結ぶ中継地点として使…

国境に浮かぶ島

対馬からお隣韓国までは49.5㌔。 対馬北端の国境に最も近い展望所といえば? 「韓国展望所」 天候が良ければ、韓国釜山のビルや橋など、建物の輪郭までも肉眼で見ることが可能です。 この展望所は韓国の古代建築様式を取り入れて建てられており、展望台につ…

ドライブへ🚙

次女『おかーさん、ドライブ行きたい❗』 母『どこへ⁉️今日は無理!!習い事あるやろ!』 次女『じゃ、いい。』 って言う土曜の昼過ぎの会話。 ということで日曜日の今日、姉夫婦を誘ってドライブへ GO‼️ とりあえず、目的はなく対馬を北上 長女が『うみてら…

隣のコースは青かった

「殿崎」 対馬北東部の細長い岬。周辺は公園として整備されており、美しい景勝地。 ここには2つのウォーキングコースが整備されている。 本日はその一つをご紹介。 殿崎から権現山までの片道4、50分のコースです。 まるで「秘密の花園」のような入り口。 …

対馬の最北の海水浴場とは?

「三宇田浜海水浴場」 太陽の光が輝くと、エメラルドグリーンの海を眺めることができる。 お天気の良い日には南国を感じるほどに澄み切った美しい海。 www.nagasaki-tabinet.com 自慢は天然の白砂。 日本の渚百選にも選ばれており、その美しさはお墨付き。 …

梅雨を楽しく過ごすには?

対馬の真ん中、仁位まで行った帰り道。 ふと、異国の見える展望所を思い出した。 話し合いの結果、近くへ寄ってみることに決定。 異国の見える展望所あたりは数年前に崖崩れが生じ、通行止めになっていたことを思い出した。 アジサイの事も気になる。 現場の…

対馬のジャイアントコーン

山の中に目立つオレンジの構造物。 対馬にかつて大きな電波塔があったのをご存知でしょうか。 なんとその大きさは東洋一だった。 高さが455m。直径が3mもあり、東京タワーよりも100m以上も高かったのです。 そのため、スカイツリーができるまで、日本で1番高…

国境で咲き誇る花たち

49、5km。 対馬から韓国釜山までの距離。 天気の良い日には山だけでなく、釜山のビル群や大きな橋まで肉眼ではっきり見る事ができます。 49、5㎞だと、韓国の夜景もこれくらいはっきり見る事ができます。 上対馬では韓国を肉眼で見ることができるスポットが幾…

「HITOTSUBATAGO 2021」

「ヒトツバタゴ」をご存知ですか。 一つ一つの花はシンプル。 少し離れたところから見ると 木に「雪」が積もっているかのように見えないでしょうか。 見方によって表情が違って見えるのも「ヒトツバタゴ」の魅力の一つです。 そして、日本最大の「ヒトツバタ…

清水山へ~

スタッフcの子供たちと、子供5人と大人2人で、 清水山へ登りました。 三の丸 つぎは二の丸へ そして、そして頂上へ 風が吹いていたけど、気持ちのいい運動でした。 頑張って歩いたよ頂上まで4歳の女の子 これは博物館 令和4年春、開館予定だそうです‼️ …

まさかの元気のおすそ分け

静かな三宇田浜へお散歩中。 横を『ブーン』と車が通り、先で停まった。 近所のおねぇさんが手を振り降りて来こられた。 なんでもお天気良くって気持ちがいいから、ドライブに来られたらしい。 コロナだから、距離を保って、ちょいと話してたら、、、 車の後…

「知ってる? “アサヒ 生ジョッキ缶“ 検索してみて」。

。。。突然s君が言う。 検索してみると。。 ・今月6日にコンビニ販売 ・フルオープンタイプの缶ビール ・「自己発砲」で自然に泡立つ仕組み 「えー、こんなの見たことなーい」。 「革新的〜」。 TVコマーシャルとかあってたの? 残念ながら我が家にはテレビ…

ご挨拶

私事ですが、この3月をもってコノソレナチュラルファクトリーを 退職することになりました。 ブログを始めた当初は、読者数「1」が自分の中での目標でした。 それが今では少しずつ見に来てくれる方も増えて、 いつの間にか目標も達成できました。 拙い文章…

対馬の「あおさ」の産地訪問!

対馬の春の風物詩「あおさ」 潮が引いた午後、美津島町加志(かし)にある、あおさの産地を見学に行ってきました。 今年は、例年より半月ほど早く店頭に並び始めたあおさ。今年は伸びがよいそうです。 冬が寒かったからかな✨海藻が元気だとうれしい✨ あおさ…

3・11

10年前の今日、未曽有の大災害が起きました。この災害で亡くなられた方のご冥福をお祈りします。 私は福島県の沿岸部の出身です。震災当時、対馬に来て2年目でした。 仕事中いつも流れていたラジオから、その時はアナウンサーの取り乱した声で 何かとんで…

めずらしい?!ガチャポン

先日の真珠選別作業体験に引き続き、その流れで 「真珠が出てくるガチャポンがあるらしい」との情報を入手し、 早速そのガチャポンが置いてある舟志という地区へ行ってきました。 それがこちら☟ 昨年12月から販売が開始されたそうで、1回1000円。 中に入って…

木坂の海

海が見たくなるとよく行く場所@峰町木坂地区。 海は荒れ模様。そして見るたびに途方に暮れるゴミの山・・・今回はビーチコーミング的に面白そうなものはなく、 大きな浮きや流木が目立ちました。 木坂地区は古い建物と古い風習が今でも残る場所です。 近く…