畑のブロッコリーが気づいたらひどい有様になってました。
葉が残らず食べられてる・・・💦
前まではヨトウムシ?と思われる幼虫がいたので犯人は奴かな?
と思っていたのですが、今日息子を保育所に送っていった時に見てしまいました。
犯人は・・・ヒヨドリ!!
先生曰く、「ブロッコリーの部分(花蕾)のところは食べなくて、
葉っぱだけを食べるのよー」「今年はやられてる畑、多いらしいわ」とのこと。
そうか!わが家も最近よく見るなぁと思っていたけどヒヨドリだったのね。
異常気象で鳥たちも食べる物がないのでしょうか?
でも、わが家は娘が鳥さんに、とヒマワリの種をエサ台に置いているのですが、
そちらは全然減ってない・・・
(100均の安いやつじゃグルメな鳥たちのお口に合わないのかしら💧)
ヒヨドリって結構好き嫌いあるの?
ブロッコリーの近くに植えてるカリフラワーは手を付けてないようです。
ひとまず対策としてネットをかぶせましたが・・・効果あるかな?
(というかもう食べられる葉も残ってないけど😢)
効果的な対策方法、ご存知の方は教えてくださーい。