最近食べ物のことばかり書いていますが、また食べ物ネタです💦
先日、採れたばかりという生ワカメをいただきました。
ワカメって乾燥タイプや塩蔵タイプが年中出回っているので、旬がイマイチわからない
食べ物ですが、実は今、3月~5月にかけてが旬だそうです。
もらったワカメは、茶色できれいな緑色とは程遠い感じ・・・
こうしてみると、ワカメも茎や葉の部分があって、れっきとした植物なんだな~と
思い知らされます。
下処理はまず、その茎と葉を分けて熱湯にさっとくぐらせます。
そうすると・・・こ~んな鮮やかな緑色に✨
このままつまみ食いしてもコリコリして美味しかったです。
子ども達も「もっともっとー」と気に入ったようでした。
茹でたワカメはそのまま食卓へ。
各自、ポン酢やマヨネーズをつけていただきました。
実は娘は海藻類が苦手で、ワカメも実はあまり好きではなかったのですが、
やはり、旬の味、おいしさがわかるのか「おいしいおいしい♡」と言って
食べてました。
簡単な味付けでも十分美味しくて、保存も効いて健康にもいいなんてワカメ最高◎
オンラインショップでも「国産ワカメで安心できる」「キレイなワカメ」と好評です。