連日対馬も快晴。
先日は梅林の草刈り。
先回が4月24日だったので、2ヶ月経たずにこの状態。
草たちの成長は頼もしく感じるほど。
s君が草刈機で1日かけて刈っていきます。
炎天下での作業、お疲れ様でした。
「何が1番大変でしたか?」
→「足元に穴がいっぱい開いていてね。先回はもぐらがぴょんぴょん跳ねてたし、
今回はミミズが「こんにちは」って顔を出してたよ。そういう生き物達の巣穴に足を取られて、進みにくかったことかなぁ」
と答えるs君。
41本もの立派な梅の木が並ぶ、広大な敷地はたくさんの生き物たちの人気の住宅街となっています。
お疲れのs君には出来立てのびわ茶とそばぼうろのおやつをご準備。
先日びわちぎりさせていただいたiさんがびわの古葉も持たせてくださったので、
裏側のうぶ毛をしっかり水洗いして、みかんネットに入れて数日吊るしておいてしっかり乾燥させておきました。
それを適当な大きさにカット。
一つかみと1リットルくらいの水をやかんに入れて沸騰させる。
5分ほど炊き出す。
ほのかに甘い香りと甘味を感じる気がする。
明日は豆乳を入れてソイラテでいただいてみようかな♪
日照りが続きますます糖度が上がってます。
たくさんのご注文、ありがとうございます。
ブログからのご注文の際は、備考欄に「ブログ見ました」「ブログの〇〇です」の記載をお願い致します。
ブログからのお客様へのおまけ特典をご準備しております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んでくださってありがとうございました。