先日、自宅に戻ると茶封筒が届いていて、仲良しのaちゃんから「ドライフルーツできました」のメモと共に自家製のドライいちじくが届きました。
届いたよ&ありがとの連絡すると、
→「オーブンでやってからあとは放置さ🤣」と返信。
。。。知ってます~。
オーブンでドライにする大変さ😭
低温でゆっくり時間をかけて乾燥させるんですが、地味に時間と手間がかかるんです。。。
ものは違いますが、ドライトマトは時間かかりましたから。。。💦
日本の端っこの対馬にいる私のことも覚えてくれて、
こんなにいっぱい愛の詰まったプレゼント送ってくれて、aちゃん本当にありがとうありがとう♡
ドライいちじくは食物繊維、鉄分やカリウムやカルシウムは生のいちじくと比べると、1.5倍から2倍も多く含まれています。
aちゃんのお家で採れた自宅栽培のいちじくだから、完全無農薬でさらに嬉しい♪
こちらを使ってオイルケーキを焼いてみる。
材料を上から順によく混ぜていき、
型(18センチのパウンド型)に入れ、予熱した180度のオーブンで30分ほど焼きます。
普段ドライフルーツ苦手なs君も
「これは美味しい〜」と嬉しそうに食べてくれていました。
お次はバナナケーキ。
バナナケーキは学生の頃からずっと焼き続けていた大好きなケーキ。
母親が初めて買ってくれたパウンドケーキの型でずっと作り続けています。
人生の半分以上ずっと一緒です。
先日、楽しく拝読させていただいているにこのすけさんの記事で強力粉を混ぜて作るバナナケーキが紹介されていました。
バナナケーキ好きとしてはしっとり仕上がるというレシピが気になり、焼いてみました♪
にこのすけさん、簡潔に分かりやすくまとめてくださったレシピありがとうございました。しっとり重量感のあるバナナケーキ、私は好きでした♪s君も喜んでくれていました。
さらに、にこのすけさんの記事からもう一つ。
台湾カステラ。
こちらはホントにずっと気になってたけど、焼いたことありませんでした。
とっても美味しそうなにこのすけさんの台湾カステラの写真にスイッチが入りました♪
一度焼いてからは何度もリピしています♪
ネットで色んなレシピが紹介されていますが、にこのすけさんが豆乳を使用されたとのことで、私も豆乳使用。
バターとはちみつを使ったレシピで焼いてみました。
溢れるホイップサンド。🤣
台湾カステラは焼き立てから時間が経つと少しずつ食感が変わっていくのも魅力ですね♪
我が家のブームはしばらく続きそうです。
——————————————————————————————————————
最後まで読んでくださってありがとうございました。