突然ですが、たこが蕎麦の花を食べるって話、聞かれたことがお有りでしょうか?
今月14日。
対馬のおもしろ情報が飛び込んできました。
「たこが、そばの花をむしゃむしゃ食べるんだって!!!
知ってた?」
のメモと共にリンク↓が送られてきました。
https://ameblo.jp/orosika/entry-12494595161.html
海から近いところでも栽培されている対州蕎麦(対馬の蕎麦)ならではの珍エピソード⁉︎
とっても興味深くってユニーク&ほっこりエピソードで面白いですよ♪
人気の高い対馬の蕎麦を手で(足⁉︎)むしゃむしゃ食べてるたこさんはとってもグルメですね〜🤤
投稿者さんの記事の中にもありましたが、蕎麦は播種から約100日で収穫となり、生育がとっても早いようですね。
今年の対州蕎麦の様子
8月20日↓
8月30日↓
9月10日↓
9月15日↓
1ヶ月経たずにこの成長。目を見張る驚異的な成長のスピード。蕎麦、恐るべし。今年の収穫に期待が高まります。
【おまけ】
9月に自宅で蕎麦打ちしたお品をご紹介。
たっぷりミョウガとねぎの蕎麦。
薬味が大好きな我が家。好みがあると思いますが、ミョウガをたっぷりのっけても、対州蕎麦の香りは負けません。
かぼす蕎麦。
ずっと食べたかった蕎麦。念願叶いました。
思っていたよりもずーっと美味しかった。これはリピ決定です。
カツカレー蕎麦。
これからのシーズンに特に食べたくなります。
ガツンと食べたい時の一品。
手打ちと言っても時間を掛けず、散らからないようにグッとハードルを下げて行うのもポイントです。
——————————————————————————————————————
最後まで読んでくださってありがとうございました。