来月、2月19日。私たちの住んでいる対馬より全国の皆さんに向けてオンラインのイベントが公開となっております。
https://hands-on-local.com/products/sakaguraryugaku_sabusuku?variant=39662369996933
大人の酒蔵留学とは?
「学び」「交流」「応援」をコンセプトにした日本初の酒蔵留学サービスです。
〜酒蔵留学3大サービス〜
①全国の酒蔵から学ぶ。「オンライン酒蔵留学」
②現地で蔵元と交流する「リアル酒蔵留学」
③お酒と夢を応援購入する「蔵ファン」
今回はこちらの酒蔵留学を運営しておられる「ハンズオンローカルSAKE」さんとインスタグラムで日本酒の魅力を発信しておられる「愛酒クリーム」さんの初コラボイベントとなってるそうです。
愛酒クリームとは?
インスタフォロワー数50万人の日本酒のインフルエンサーグループ。
47都道府県の蔵元、酒販店、飲食店の魅力をその土地土地、人々の手によって発信して広めていこうという日本酒愛好会のネットワーク。
今回の酒蔵は対馬で唯一の酒造「河内酒造」さん。
今年で創業103年。
代表銘柄の「白嶽」は対馬のシンボルとも言われている白嶽(しらたけ)からいただいたものだそうで、去年の全国新酒鑑評会では「白嶽大吟醸」が金賞を受賞しています。
https://hands-on-local.com/blogs/sakebrewer/kawachishuzo
zoomかYouTube LIVEにてご自宅よりご参加いただくサービスだそうですが、蔵元さんによる酒蔵見学や普段聞けないお話が聞けるオンラインイベントだそうです。
<プラン内容>
基本プラン
●飲み比べ3本セット
①白嶽清酒(180ml)※本企画限定サイズ
②白嶽純米大吟醸(180ml)※本企画限定サイズ
③白嶽純米酒つしま(180ml)※本企画限定サイズ
届き次第、冷蔵庫で保管してください。
●おつまみ
「対馬の特産品」
・ヒオウギ貝の黒胡椒仕立て
・対馬の森のイノシシブロック
・対馬の灘塩 藻塩
(今回、私たちコノソレナチュラルファクトリー代表:須澤は、おつまみにてゲスト出演させていただきます♪)
送料、消費税込み ¥5,500 となっております。
<にごり追加プラン>
上記基本プランに合わせて、
「白嶽にごり 300ml」
しかも今回は、通常火入でしか出荷しない商品を島内限定流通の清酒を全国へ。
送料込み¥6,600だそうです。
離島の送料を考えるとかなりお買い得だと思います。
日本全国の皆さんにおいしい対馬のお酒を感じてほしい。という熱い思いを感じます。
【販売期間】
1/27(木)〜2/13(日)
→売りき次第受付終了
(当日の流れ)
① ZoomまたはYouTube Liveで参加
イベント前日及び1時間前にご登録のメールアドレスに、ZoomまたはYouTube LiveのURLが届きます。お酒とおつまみを準備して、イベント開始時間がきたらURLをクリックしてイベントにご参加ください。
*zoomはイベント開始時間の20分前から開場。
② みんなでオンライン飲みスタート♪
伊藤杜氏、参加者のみんなでお酒を楽しめます♪
③ 河内酒造 蔵紹介。ライブ見学や解説
蔵を動画や写真でご紹介。
また現在はお酒造りの真っ最中!ということでなかなか入れない酒蔵の中をライブで中継も行われたり!?手に持っているお酒がどうやってできているのかがわかる!
④ テーマ:【対馬の酒と食のテロワージュ】
河内酒造の近くにある対馬のシンボルの山を銘柄にした「白嶽」と対馬の豊かな海・山の幸が育んだおつまみのテロワージュで対馬を丸ごと楽しみましょう♪
⑤ テロワージュ企画として限定販売の酒とおつまみセットを企画開発
皆さんの投票で決まる!優勝者には当然プレゼント!!
⑥ Zoomの小部屋で参加者同士の交流
オンライン酒蔵留学のコンセプトは「学び」と「交流」。
今回はどんな日本酒好きさんと出会えるか。
酒蔵留学生同士の交流も楽しみましょう!
Zoomの小部屋に分かれて、Let's 日本酒談義♪
⑦フリータイム
最後はみんなで揃って、交流!
酒蔵留学生が質問することもあれば、つくり手さんから逆質問されることも。
楽しく会話して、つくり手さんのファンになっちゃいましょう♪
※場合によっては、二次会も開催♪
全国の日本酒愛好家の皆様。日本酒初心者の方から上級者の方まで、知識レベルは気にせずご参加ください♪おひとりでも、お友達やパートナーと一緒にご参加もOK!
————————————————————————————————————————-
最後まで読んでくださってありがとうございました。