コタツを仕舞うタイミングは?
連日20℃後半の温度を記録している対馬です。
お友達のt君のおうちは日当たりが良くって30℃を超えたらしくって、エアコンを使ったと言っていました。もう夏日です。
とはいえ、この時期朝晩はまだまだ寒い日もあって、対馬ではみなさんこたつをまだまだ出したままにしておられます。(電気はつけず、毛布だけ置いておられる)
我が家もこたつが大好きでこれまでずっと使用していましたが、毎日の掃除機がけの際に毎回上げるのが煩わしいため、約2年程前に思い切って処分しました。
処分して1年目は随分寂しくて、寒くて、かなり辛抱しましたが、2年目は無印の電気膝掛けを購入。
この無印の電気ひざ掛け、生地がしっかりしていて、触り心地がいいんです。ふかふか。
そして、お値段も手頃。なんと言っても電気代がお安いことが助かります。
去年の冬はこの電気膝掛けにどれだけ助けられたことか☺️
でも、今月になって出番がかなり少なくなっていたので、初めて手洗いしてみることに。
調査してみると選択表示を見て、洗濯できるかどうか確認する必要があるようです。
大丈夫のようです。
洗剤はこちらの中性洗剤を使用↓
※可能な限り、液体洗剤を使用するのが有効だそう。粉末だと電気膝掛けを傷めるリスクや
粉末が解けずに残る可能性があります。
注意点その1
・コントローラーを必ず取り外す
コントローラーは防水ではないので、コネクター受け部分から外しておきます。
注意点その2
・ドラム式洗濯機は使わない
ドラム式洗濯機は洗濯物を叩きつけるようにして汚れを落とすそうです。
電気膝掛けの配線やコネクター受けの故障の原因となる可能性があるので、使用は避けます。
注意点その3
・洗濯機を使う場合は、洗濯用ネットを使用する
今回は手洗いですが、洗濯機を使用する場合は、洗濯用ネットを使用されることをおすすめいたします。その際、衝撃に弱いコネクター受け部分が内側に来るようにたたみましょう。
注意点その4
・脱水は短時間で行う
脱水を長時間行うと配線に圧がかかったりよじれたりして故障の原因になります。また、手洗いの際にねじって絞ると断線を引き起こすことがあるので注意しましょう。
以上の点に注意して、初めての電気膝掛けを手洗いしてみます。
洗剤は説明書の通りにご使用くださいませ。
1時間ほどつけておき、すすぎます。コネクター受けの部分も水でよくすすぎ、脱水は1分程かけました。
電気毛布や膝掛けを干す際にはM字になるように干すのだそう。物干し竿を2本使用して電気毛布や膝掛けをM字になるように干します。
M字干しをすれば、電気毛布に満遍なく風が当たるので効率的に乾かすことが可能です。
それでも、この日は物干し竿に干すことが難しかったので、ピンチのついた洗濯物干しに干しました😊
陰干しして、1日でしっかり乾きました♪
乾いた後、コネクターをはめて、壊れていないか試してみましたが、ちゃんと暖かくなりました♪ホッと一安心。。。
これで次の冬も安心です♡
___________________________________
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。