自然派ショップ「コノソレナチュラルファクトリー」スタッフブログ

豪華なランチタイム

さて、いままでにないくらいの高価なランチタイムを過ごしました。

それは、最近新しくできた『焼肉ひすい』のランチです。

気になるランチメニューは



f:id:conosole:20221008231656j:image

金額は2200円〜3500円

ビックリ!!

👀がとびでる👀👀👀👀👀👀👀

私は。

2200円のロース

f:id:conosole:20221008232119j:image

もう一人のスタッフは

2200円のカルビ


f:id:conosole:20221008233539j:image

 

こんな豪華な高価なランチは今後ないでしょう!

 

社長!ごちそうさまでした~(手出しました)😀

 

※肉は4枚〜6枚程度(少ないor普通)、サラダ、スープは(普通の量)、ご飯(超大盛)、タレと塩。

お冷なし。

 

もったいないので完食しましたが、その後仕事になりませんでした(笑)お腹いっぱいで眠くて(-_-)zzz

 

対馬では高価なランチタイムとなりました。

 

ちなみ、夜の焼肉も、いいお値段です!

肉はさすがに質がよく美味しいです。

ただ、わたし的には白米があまり。。。。。。

海だけじゃない。川遊びも楽しいよ「舟志(しゅうし)の紅葉街道」

 

 

8月後半になってからは一気に朝晩冷えるように涼しくなってきた対馬です。

今年の夏は暑かったので、何度か海へ出かけてきました🏖⤴︎

近所に幾つか海水浴場があって、そこそこで楽しみ方が違います。

やっぱり夏の海って楽しいですね♡

 

 

お隣の壱岐島は比較的平地が多く、米作りが盛んな島。

しかし、同じ離島でも海もあれば、山も深いのが対馬の面白いところ。対馬は山がザブーンと海に沈んだようなイメージでしょうか。山がたくさんあるので、川遊びも楽しむことができます♪

 

先日は仲良しのtちゃんと家から15分のところ「舟志(しゅうし)の紅葉街道」にある川で遊んできました♪

goo.gl

 

名前の通り、紅葉がたくさん植えられている秋の絶景スポットとして有名場所ですが、

川もとっても綺麗な場所なんです♪

 

道路沿いに車を停めて、まずは滝遊び。

youtube.com

 

足をつけるとめちゃくちゃ冷たい。

すっごく気持ちよかったです♪ 今回は膝下くらいまでしかつかりませんでしたが、滝つぼは結構深くて、肩くらいまでは余裕でつかれそうな深さ。

来年は真夏に遊びにきてみたいです♪

 

 

ちなみに、磯遊びや川遊びの際、ビーチサンダルやクロックスでも良いのですが、

我が家はこのような↓マリンシューズで遊びます。

脱げにくく、水はけがよく水の中でも重くならないでよく歩けます。また、靴底のグリップがよく効くので、岩の上でも滑りにくく安全です。

 

滝つぼに足をつけて、しばらくすると小さかな魚がたくさん寄ってきました。

私はレギンスを履いていたので、つつかれませんでしたが、s君とnちゃんは小魚たちに軽く突かれていたようでした👀 ドクターフィッシュみたい。。。🤣なんていう魚なのか、わかりませんが、たくさんいました♪

 

 

日陰があってとっても涼しくって、水はベタベタしてないし、今年は川遊びにもハマりました♪ 海は海で楽しいですが、川は川の良さがあって、良きwww

 

何と、エビちゃんもいました〜👀

nちゃんは「エビフライ〜」と名前をつけていました🤣食べる気満々⁉︎🤣

nちゃんが指で触ると、びっくりして、手から飛び出して水の中へ帰っていきました。

 

 

秋の対馬の絶景紅葉のレポートもお楽しみに♪

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

 

 

 

花おりおり

 

8月の前半に対馬で出会った植物のご紹介です。

 

モミジアオイ アオイ科

アメリカ原産。

高さ2mを超える大型の多年草。葉が紅葉に似ていることに名が由来している。

花は一日花で、朝に咲いた花は夕方にはしぼむ。

夏の暑い日に次々と開花させる。

 

中央に伸びた雌しべの雰囲気がハイビスカスに似ている。

一日花というところもハイビスカスに似ている。

 

 

 

サルスベリ ミソハギ

樹肌も花もユニーク。

花びらは6枚でヒラヒラのレース。夏から秋にかけて長い期間咲く。

元来の花は紅色だったが、他にも白や紫紅色と様々な色を見ることができる。

 

雄しべは2種類。30本くらい、爪楊枝のようにまっすぐ立っているものと、その周りをステッキみたいに曲がって囲んでいる雄しべが6本。ダンスしているみたいでかわいい😆

 

 

ハマゴウ クマツヅラ科

 

クマツヅラ科の低木で砂浜をはって茂る。名は葉を燃やして香煙から浜香が語源。

姿や葉がネコヤナギなどの低木のヤナギに似て、浜に生えるので、佐渡では浜柳と呼ばれるそう。

果実はカンフェンやテルピネオールなどの精油を含み、枕や香袋に詰められていたそう。

 

どんな香りがするのかな。。。気になる〜今度、実を探しにいかなくっちゃ〜!

香りに癒されたーい✨

 

 

オニグルミ クルミ

落葉性の高木。

核の部分が固く、果実が大きいので、オニの名がついている。オニグルミは雌雄同株。

花は5〜6月に開花。

 

一際目立つ大きな実が鈴なりになっていたのを見ていたが、これがクルミだったとは😆果皮にはタンニンが含まれており、触ると手がオレンジになるとかならないとか。。。。魚毒としても利用されていたよう😅

 

 

 

ニホンヤマナシ

中部以南に古くから自生している梨。中国から入ってきて、栽培されていたものが野生化したものと言われています。現在の幸水豊水などの栽培品種の多くは、この山梨が先祖とされています。

 

大きさは3センチ〜8センチくらいと小ぶり。食べると確かにシャリッとした梨の食感。

でも、甘味は少なく、果汁も少ない。芯の酸味を強く感じる。

対馬では「こっぽう梨」などと呼ばれている。

※「こっぽう」とは対馬の方言で頑固という意味。

 

「こっぽうもん(頑固者)」は対馬の焼酎の名前にもなってるよ😆

 

 

________________________________

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

 

 

 

 

この時期に食べたくなる対馬の美味しいもの♪

 

 

甘く炊いたふっくらジューシーなお揚げに甘い酢飯が詰められている「いなり寿司」。

大好きなんです。

 

 

人が多く集まる際にぼたもちや巻き寿司など、手作りしてもてなしが行われる対馬

 

「昨日折り箱もらって帰ってきたから」。とよくおすそ分けで食べさせていただいています。

対馬のぼたもちにはあずき餡にごま餡、うぐいす餡など色々あります。それぞれの家庭で味付け微妙に違うようです。

 

人気なのはごま餡ぼたもちかな。。。対馬に来て初めていただいた時はその美味しさにびっくりしちゃいました。「ごまぼたもち」はまたいつかお目にかかった時にレポートさせて頂きます♪

 

 

 

話は戻りますが、対馬に来て食べさせていただいたいろんな食べ物の中で美味しかったのが、いなり寿司。

子供の頃から食べていたいなり寿司の中のすし飯にはせいぜいゴマがまぶされている程度。

シンプルでそれも好きなんですが、

対馬のいなり寿司のすし飯には「ちらし寿司」のようなにんじんや椎茸やごぼうが入っているんですよ〜✨✨

この豪華ないなり寿司、初めていただいた時、感動しちゃいました〜👀✨

みなさんのお住まいの地域ではいなり寿司のすし飯にはどんなものが使われているのでしょうか。

 

 

私はこの時期になると対馬のいなり寿司が食べたくなって、見様見真似で作っています。。。なかなか島民の方が作られるようないなり寿司にはならないのですが。。。。😅

そば屋の同僚の皆さんにも、作るたびに試食して頂き、アドバイスをもらってきました🍴

 

 

 

まずはお揚げにお湯を注ぎ、油抜きしてから半分にカット。

裏返して鍋に並べていきます。

大好きなので、ちょっと多めに。。。😅💦それにしても多すぎ⁉︎🤣

合わせた調味料を注ぎ入れ、炊いて煮詰めていき、一晩置いておきます。

ゆっくり染みていって、次の日にしっかり水分を吸って美味しいお揚げに大変身♡

 

今回、中に詰めるちらし寿司の具はにんじんと椎茸。

 

先に小さな俵型に握っておき、上からお揚げをかぶせる方式です。

 

 

たくさんできました〜❣️

 

 

眺めるだけでも、幸せ〜♡

今回、酢飯もお揚げも味付けにきび砂糖を使用したので、ちょっと茶色感が強めですが、みんな美味しかったと喜んでくれました〜♡🙌

 

減量中の私は好き放題食べすぎないように控えめに頂きました〜♡

 

 

 

_________________________________________

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

 

 

 

 

この時期に食べたくなる対馬の美味しいもの♪

 

 

甘く炊いたふっくらジューシーなお揚げに甘い酢飯が詰められている「いなり寿司」。

大好きなんです。

 

 

人が多く集まる際にぼたもちや巻き寿司など、手作りしてもてなしが行われる対馬

 

「昨日折り箱もらって帰ってきたから」。とよくおすそ分けで食べさせていただいています。

対馬のぼたもちにはあずき餡にごま餡、うぐいす餡など色々あります。それぞれの家庭で味付け微妙に違うようです。

 

人気なのはごま餡ぼたもちかな。。。対馬に来て初めていただいた時はその美味しさにびっくりしちゃいました。「ごまぼたもち」はまたいつかお目にかかった時にレポートさせて頂きます♪

 

 

 

話は戻りますが、対馬に来て食べさせていただいたいろんな食べ物の中で美味しかったのが、いなり寿司。

子供の頃から食べていたいなり寿司の中のすし飯にはせいぜいゴマがまぶされている程度。

シンプルでそれも好きなんですが、

対馬のいなり寿司のすし飯には「ちらし寿司」のようなにんじんや椎茸やごぼうが入っているんですよ〜✨✨

この豪華ないなり寿司、初めていただいた時、感動しちゃいました〜👀✨

みなさんのお住まいの地域ではいなり寿司のすし飯にはどんなものが使われているのでしょうか。

 

 

私はこの時期になると対馬のいなり寿司が食べたくなって、見様見真似で作っています。。。なかなか島民の方が作られるようないなり寿司にはならないのですが。。。。😅

そば屋の同僚の皆さんにも、作るたびに試食して頂き、アドバイスをもらってきました🍴

 

 

 

まずはお揚げにお湯を注ぎ、油抜きしてから半分にカット。

裏返して鍋に並べていきます。

大好きなので、ちょっと多めに。。。😅💦それにしても多すぎ⁉︎🤣

合わせた調味料を注ぎ入れ、炊いて煮詰めていき、一晩置いておきます。

ゆっくり染みていって、次の日にしっかり水分を吸って美味しいお揚げに大変身♡

 

今回、中に詰めるちらし寿司の具はにんじんと椎茸。

 

先に小さな俵型に握っておき、上からお揚げをかぶせる方式です。

 

 

たくさんできました〜❣️

 

 

眺めるだけでも、幸せ〜♡

今回、酢飯もお揚げも味付けにきび砂糖を使用したので、ちょっと茶色感が強めですが、みんな美味しかったと喜んでくれました〜♡🙌

 

減量中の私も好き放題食べすぎないように控えめに頂きました〜♡

 

 

 

_________________________________________

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

 

 

 

 

対馬のおすすめスポット「茂木浜」

 

お天気の良い日照りが続いている対馬です。

普段、お見かけしない、恐らく帰省の方も多く見かけます。

 

 

夏の対馬で楽しめる代表レジャーは、なんと言っても海水浴❣️

とびきり綺麗な海&シャワーが完備されている浜辺がいくつもあります。

 

 

本日はその一つ「茂木浜」をご紹介☺️

 

久しぶりの茂木浜。今回私はお昼ご飯を食べに寄りましたが、

海水浴を楽しんでおられたお客さんが結構おられました♪

 

 

この茂木浜は休憩スペースから海までのアプローチが短いので、移動が割と楽です。

また、かなり先の方まで遠浅なので、小さなお子様にも安全です。

 

写真では雲が目立ちますが、この日はかなりの日照り。

最近、対馬でもサングラスがないと眩しすぎるくらい、まるで沖縄のような太陽の日差しの強さを感じます。温暖化の影響なのかなぁ。。。

 

 

駐車場の脇の方でこのようなものを発見。

さて、何だと思われますか。。。?

 

答えは3秒後

 

チッ

 

 

 

 

チッ 

 

 

 

 

チッ

 

 

 

チーン

 

 

答えは

 

日露戦争が行われた時、ロシアの船に搭載されていた大砲。

ロシア兵がこの茂木浜にも上陸していたんですね。

琴(キン)地区の皆さんによって人道的な支援が行われていたんですね。

 

NHKの「坂の上の雲」をまた思い出していました。

 

歴史を感じる対馬です。

 

 

 

ナツネコ (id:usayusadosa)さん真似っこさせていただきました〜☺️

 

 

 

愛読している人気ブロガーのナツネコ (id:usayusadosa)さんが

最近、対馬を記事としてピックアップして下さっていました♪

 

usayusadosa.hatenablog.com

 

usayusadosa.hatenablog.com

ネコさんのブログと言えば、忠実に描かられたイラストとユーモアあふれる文面に引き込まれる方も多いと思います😊

生き物や歴史にもお詳しいので、読んでいてとっても楽しいです。

ネコさん、対馬をステキにご紹介いただき、ありがとうございました。

 

 

 

対馬にはプライベートビーチのような浜辺は数知れず。

磯遊びできるスポットもたくさん。

ちょこちょこ探検してみたいと思います❣️

  ________________________________

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

非常用持ち出し袋の中身をチェック

 

 

東北北部が記録的な大雨となっていて、今日も断続的に雨が降り続いているとのことでした。

青森県秋田県にお住まいの皆様、どうぞ少しでもご安全のうちに過ごされますように。

 

8月の初めに我が家でも災害に備えて非常用の持ち出し袋のチェックをしました。

我が家の持ち出し袋に入れているものをご紹介

・500mlの飲料水✖️2

・ 救急箱

・ 懐中電灯

・ 正確な情報と指示を得るための携帯用ラジオ

・ 衣服、タオルケット,下着,タオル,ティッシュペーパーなど

・おやつ

 

衣類やタオルなどは少し湿気の匂いがしていたので、洗濯し直しました。

 

その他にも、体拭き用の大判のタオルや歯磨きシート防水マッチや石けん、万能ナイフ等も入れています。

助けを呼ぶためのホイッスルは普段から持ち歩いています。

 

今回はN95の防じんマスクやポンプ式の消毒液も追加で入れました。

みなさんは非常用の持ち出し袋にはどんなものを入れておられますでしょうか。

 

自宅用には

水と食料3日分。

卓上のガスコンロなどはたまに使ってみています。

 

今回は水が全部で48ℓほど期限切れだと判明、、、👀

さらに缶詰もこちらが期限切れているものや期限が近いもの↓

 

ちょこちょこ買い替えていこうと思っています。

一気に購入すると重いんですよね。。。💦

 

 

最近は3年や5年の賞味期限の災害食も増えてきていますし、パンの缶詰もあるようですね。

いつどこで何が起こるか分かりません。できる限り備えておくことの大切さについて改めて考えることができました。

 

 

対馬コノソレのいのししと鹿肉のレトルトパックは常温保存が可能なので、非常食におすすめです↓

www.kokkyo-naturalfactory.shop

さっと食べられて栄養たっぷりなので、災害時の非常食としても便利!!!

 

___________________________________

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。