自然派ショップ「コノソレナチュラルファクトリー」スタッフブログ

台風10号も無事乗り越えました。

対馬が壊滅するかとおびえていた台風10号ですが、
風向きのせいか、9号ほど被害はなく、
平和な朝を迎えることができました。

9号の大変な経験があったからこそ、
島の人がみんな万全の態勢で臨んだ結果だと思います。

 

なにごともなくてよかった…!!!

 

今回は、対馬より、長崎、五島、宮崎あたりがひどかったそうで、心よりお見舞い申し上げます。


私は今回も事務所に泊まりこんでいたのですが、
前回の教訓もふまえ、事務所は徹底的にガードしました。


今回は、台風対策を中心にレポートしていこうと思います。

f:id:conosole:20200908104626j:plain

9号で割れた窓には、ガラスはめ込みが間に合わないので、
応急処置で大工さんにベニヤをいれてもらいました。

 

これだけじゃ、またゾンビ、くるよね
ということで、すべての窓にコンパネを張ることを決意。

台風3日前、対馬のお店から対策用品が消えた。

台風来襲の2日前の9/4(金)には、対馬のすべてのお店からコンパネも角材も養生テープも消えてたみたいだから、入手できなかった人たちは大変だったようです。
私たちはお世話になってる大工さんにあらかじめ手配していて、コンパネを12枚も届けてもらうことができました。

窓をガードしよう。

窓に直貼りでもよかったのだけど、今度の取り外しも考えて、コンクリに台木をうちつけ、そこにコンパネを張ることにしました。

対馬の大工さんは全員大忙しだったから、知人のにいさんに無理言って相談。
仕事が終わってからきてもらい、夜、採寸し計画を立てました。

コンパネ板を支える台木には、引っ越し前のリフォーム時に、和室の床下から外した根太を使うことにしました。

テラスにふきっさらしになっていた、角材。

保護こねこの爪とぎにしかなってなかったものが、

こんな形で有効活用できるとは!

 

 

板を打ち付ける用の台木加工。(リフォーム時に外した古い根太材です。)

(金曜夕方)角材カット。おかげさまで、丸のこ使いもサマになってきました。

 

 

(土曜日、朝から)足場のほとんどない中、板打ちつけ作業。

雨はひどかったけど、台風きちゃうからって、めちゃくちゃ頑張ってくれました。

本業も大変なのに、かけつけてくれたにいさん、本当に本当に、ありがとう!!!

 

コンパネガード、完成!

f:id:conosole:20200908102818j:plain

前回打撃をうけた国道側(南東向き)
カンペキなガード。

 

f:id:conosole:20200908102904j:plain

テラス側も念のため、ガード(北西側)

 

さらに、テラスの倉庫を船のロープで完璧に縛り上げてもらっていました。



 

f:id:conosole:20200908110747j:plain

室内では、飛散防止テープを貼って、サッシの隙間には新聞紙をつめこんだ。

f:id:conosole:20200908111901j:plain

やぶれた窓はしいたけダンボールと板材で補強して、さらに念入りに布を張る。

 

 

それでも窓が吹っ飛ばされた時のことを想定して、

室内の商品在庫はすべて防水箱にいれて、避難。

窓の反対側の障子戸のガラス部分は「したけダンボール」で両面ガード。

f:id:conosole:20200908111946j:plain

しいたけダンボールは、対馬で一番強いダンボールだと信じている。農協で入手可能

 

 

武器を準備

ゾンビと戦うにあたって必要だと思った、武器(備品類)をすぐ取り出せる場所に準備

1) 大きいダンボールたくさん

2)頑丈な押し板になるも

3)カッター&はさみ

4)強力なガムテープ

5)(ロープ…は結ぶの苦手だったので、準備せず)

6)ぞうきん、古布

7)バケツ

8)古新聞

9)室内履き

10)工具類

11)雨除けブルーシート

 

 

三日くらい断水と停電が続くことも想定して。

 

飲み水50リットルくらいと、簡単な調理ができるカセットコンロ、軽食を準備。

ごはんを炊いて、お味噌汁もつくっておいた。

f:id:conosole:20200908112321j:plain

水対策と非常食対策。

 

 

商品の原料ストックを守るため、

冷凍ストッカーの入り口の霜をとって、パッキンがピタッと閉まることを確認した。

f:id:conosole:20200908113319j:plain

冷凍品対策。ストッカーがピシャっと閉まるか確認。

これで、万が一停電が続いても、開けなければ、3日くらい大丈夫。


 

 

対馬市の避難所の状況

対馬市では交流センターティアラや市役所などを避難所として開放したみたいだけど、日曜の午後の時点であっというまに満員になって、厳原では清水が丘体育館、厳原小学校、厳原中学校、まで避難所が増えたらしい。
ティアラでは、400人くらいすし詰めになってるそうで、それはそれで、大変そう。

私も、避難するか事務所を守るか直前まで悩んでいたけど、事務所にいることにして、よかった。

 

 

万全の対策をして、あとは、待つしかない。

USBライト、手回しラジオ充電器、バッテリーと気圧計も用意して、

windyで風の状況を見ながら、待機。

 

今回は泊まり込んでくれる戦友が徴集されてしまったので、さすがに一人で立てこもるのは怖くて、友人Ⅱに来てもらった。
夜食のさばパスタがうまかった…!いつもいつも、ごちそうさま!

f:id:conosole:20200908215347j:plain

鯖缶のペペロンチーノパスタ。良い香り~♪

 

 

今回、厳原はほとんど停電もなかった。

暗闇で戦うつもりだったけど、電気があると安心感が違う。

9号のあと、九電工がめちゃくちゃがんばってくれたんだよね。
ライフライン守る仕事のひとたち、感謝!!!

 

 

f:id:conosole:20200908114716p:plain

最大瞬間風速 43mを超えたらしい。




結果、今回は、国道側ではなく、テラス側の風が強かった。



9/7(日)AM5:00くらいからピークがきて、7:30頃の台風の目を経て、9:00くらいまで続いた。


山からの風の音がごうごうすごかったけど、コンパネのガードが完璧で恐怖感はなく、浸水もなかった。


西側にもコンパネ打って、倉庫も縛っておいて、本当によかった。

 

テラス側(事務所の西側)には、上坂公園のある山がそびえている。
今回は山にあたって、音が反響するだけで、風力自体は弱まったのかもしれない。

 

 

あけて一夜。

吹き返しは夜まで続いた。

避難所は9時ころには解散になったようです。

 

f:id:conosole:20200908120835j:plain

事務所前の道、被害なし。

f:id:conosole:20200908120909j:plain

国道側も、被害なし。

f:id:conosole:20200908121041j:plain

川は、普通の雨の時くらい。



対馬の被害としては…

1、対馬のシンボル「和多都美神社」の海上にある一の鳥居がくずれてしまった。

 

2、美津島のグリーンパークのヒオウギ貝のステージが崩落した。




8日現在、把握している大きな被害がこれくらい。





ちょっと拍子抜けしたけど、これくらいがちょうどいい。

みんな笑ってまた会えて、ほんとうによかった。

前回の9号はほんとうに怖くてあちこちで被害がでたけれど、
その教訓で、島の人が一体になって、徹底的に対策をしたおかげだと思う。

また台風がくるかもしれないけど、またみんなでのりきっていこう。

(避難所でコロナのクラスターが出ないことを祈ります…!)

さて、仕事、始めるぞ…!

ご心配いただいたみなさま、ありがとうございました!!!