花おりおり
7月に対馬で出会った植物のご紹介です。
ヒメオウギズイセン(姫檜扇水仙)
真夏に長い花茎を伸ばして、とても鮮やかな朱色の花を咲かせる。
耐久性があり、土壌を選ばず、野生化していろんなところに咲いています。
根元に近い方から順番に花を開花していきます。
一際目につく真っ赤な色。
葉がヒオウギに似ていて、花がスイセンに似ていることから、ヒメオウギズイセンと呼ばれるようだが、スイセンに似ているかな。。。!? 😅
クチナシ(八重咲き)
濃厚な香りを放つ香りの女王と呼ばれるクチナシ。
八重咲きは果実がつかない。
花の大きさは5センチから8センチほど。
強くて甘い香りが特徴。そして、白い花が綺麗。
梅雨の時期に開花。光沢のある葉っぱも雨が降って美しい。
浜辺に咲いていたハマボウ。
朝に咲いて夕方には咲き終わる1日花。ハイビスカスと同じですね。
和製ハイビスカス。
海に近いところに生えることから、温帯のマングローブとも言われるそう。
中心が赤褐色の黄色い花。ハイビスカスよりも小ぶりだけど、とっても綺麗でつい写真をパシャリ。なんだかオクラの花にも似てる気がしてきた。。。
アベリア(ハナツクバネウツギ)
耐寒性が強く、強健。
庭や公園に多く植えられています。
枝にいっぱいの小さな葉と小さな白い花をつける常緑の落葉樹。和名はハナツクバネウツギ。
桜が咲き終わった頃から咲き始め、秋まで咲き続ける四季咲きだそう。
ほんのりと優しい香りがする。控え目な香りが魅力的。
そして、先終わった赤い萼片もなんだか花が咲いてるみたいに見える。
1度で2回楽しめる素敵な植物♪
これはなんだろう。。。
花びらのギザギザはナデシコかなぁ。。。
海辺で見つけたので、野生化してる。。。笑
ナデシコは世界に300種類もあると言われているそうです。カーネーションもその一つなんだそうです👀
ナデシコは日当たりがよく、水はけの良い場所を好む。
海辺って風の当たりも強い時があるのに、小さく可愛く咲いている。
私もナデシコみたいになりたいな。
___________________________________
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。