自然派ショップ「コノソレナチュラルファクトリー」スタッフブログ

棚からポカリ

 

対馬ではびわの木をたくさん目にします。

 

庭先や畑はもちろん、

道端にも植えられています。実が十分に色づいても、実が獲られていない木もたくさんあって。

 

対馬の豊かさの象徴の一つ」

対馬の皆さんの心のゆとりを感じております。

 

先日大量にいただいたびわ

生食が1番美味しいけど、食べきれない分はジャム作りにチャレンジ!

 

まずはびわ洗って、皮剥きから。

 

個人的に、びわはお尻のヘタ部分から剥いていくのが好み。

果実の下部、ヘタのわき部分に包丁のアゴを種まで深めに刺し、えぐるようにヘタを取ってから皮をどんどん剥いていく。

 


全部皮剥きが終わったら次は種と実を分ける作業。

 

半分に割りたいところだが、今回包丁をデザートナイフに持ち替えて、種から実を剥がすようなイメージで細かく切り取っていく。


果実の中の薄皮と実の間をナイフが通っていくイメージです。

 

細かく切り取ったびわの果肉はフードプロセッサで数秒、細かく刻む。

 

f:id:conosole:20210608004031j:image

 

f:id:conosole:20210608003843j:image

 

 


実は毎年苦労してきたびわの皮剥き。

びわは実が柔らかく果汁も多い。中に薄皮と種。

不器用な私には皮剥きレベルの高い果実だったのです。。。

 

 

 

これまでスプーンでえぐる方法など。いくつか試してみましたが、、、

今までで最速で作業が終わった気がする。

 

 

 

 


そして、鍋にかけてお砂糖と煮詰め、最後にレモン汁を入れる。。。。

 

f:id:conosole:20210608004249j:image

 

と思いきや。。。

レモン汁、切らしていた⁉︎

 

 

今から買いに出るのもハードル高いので、、、家の中で代用の物を探す。

 

 

発見。

先日j君が届けてくれてた大量のポカリの粉。

 

 

 

こちらをレモン汁の代わりに大さじ1杯入れてみる。

 

f:id:conosole:20210608004304j:image


見事に鮮やかな黄色に変身。

 

 

 

ポカリの粉ってジャムづくりの救世主⁉︎

熱中症対策もできて、一石二鳥⁉︎

 

f:id:conosole:20210608062951j:image

温かいうちに瓶に詰めて、仲良しのtちゃんちのポストにお届け。

「ジャム、めちゃくちゃ美味しい⭐︎今、汗だくで帰ってきたから、ポカリジャム最高♫」と喜んでくれました。

 

 


対馬びわは収穫最盛期。

 

 

kokkyo-naturalfactory.shop


次々と発送されているようです。

 

お友達のケーキ屋さんもコンチュール用にと3ケース頼んでくださいました♫

mさんありがとうございます。美味しいビクトリアサンドウィッチケーキができますように♡

 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。