対馬島内にはこの時期の紅葉を楽しめるスポットが幾つか有りますが、本日はその中の一か所をご紹介。
県道39号線、約7㎞に紅葉やカエデが群生しており、
舟志森林公園として整備されています↓
毎年楽しみな場所。
駐車場も充実していますし、川沿いに遊歩道が付いているので、安全に紅葉狩りを楽しむことができます。
「今年は急に寒くなったから、紅葉が期待できるかもしれませんね。ここ数年はあまりきれいな紅葉は見れなかったから、今年は楽しみにしています」。とお友達のsさんが教えてくださっていました。
現在の舟志の紅葉の状況は?↓
2日前に雨が降り、夜中に気温が下がったこともあり、順調に色づき始めています。
例年よりも少し早めなのでしょうか↓
それでもまだまだ色づいていないところもたくさん↓
まだまだ全体の3,4割の紅葉というところでしょうか↓
来週からグッと気温が下がってくるようなので、期待が高まります✨
舟志の紅葉街道は紅葉の木が大きく、まさに紅葉のトンネルをくぐっているかのように感じることができます。
自然が作り出す芸術作品の中を通り抜け、静かな時間をゆっくりと楽しむことができます。
あと1,2週間くらいで紅葉のピークというところでしょうか。
島内の皆様、旅で対馬を訪れてくださっている皆様。
上対馬にお越しの際は「舟志の紅葉街道」を訪れてみられてはいかがでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んでくださってありがとうございました。