先日は久しぶりの下島へのお出かけだったので、手前弁当持参で下りましたが、途中であることに気がつき。。。。「ご飯がない。。。」
我が家の弁当はおかずばかりを詰め込み、ご飯は別におにぎり持参のスタイル。
朝にきちんとご飯は炊けていたのに、おにぎり作るのを忘れるとは💦
初めてのことで、私もs君も驚いてしまいました。
コンビニでおにぎりにするか、、ほっともっとでご飯のみ購入するか。。。
2人で検討の末、、、気になるニューオープンのお弁当屋さんへ行ってみることに。。。。
※お買い物中の方はs君ではありません💦
お店自体はシンプルな外観ですが、旗が立っていて分かりやすく、見つけやすいと思います。
お店の前が広くなっていて、車も停められます。
車から降りてお店に入ると、壁にメニューが写真付きで貼られています。
唐揚げは量り売りをしてくださるそうです。
皆さんご存知の通り、大分はからあげやとり天が名物。
そんな大分のおいしい味を対馬で楽しめるのは嬉しいですね♪
「まずはやっぱり、、今日は‘からあげ‘にしとこうかな♪」とs君。
からあげ弁当購入に決定。
メニューが決まると大きなタッチパネルでご注文。
対面することがないので、安心ですね。
お支払いも安心です。↓
対馬もどんどん進化してます✨✨
「からあげうえき」さんはご夫婦でお店を営んでおられるテイクアウト専門のお弁当屋さん。元々大分でお店をしておられたそうで、子どもさんが生まれたことをきっかけに、ご主人様のご出身の対馬へ戻ってこられたのだそうです。
元々お店をしておられたとなれば、安定した美味しい味を楽しむことができそうですね♪
期待が高まる⤴︎⤴︎
お弁当を待っている間も、数名、お客さんがきておられました。
お弁当を受け取り、早速近くの駐車場でいただくことに。。。。
気になるからあげお弁当の中はこちら↓
ご飯とからあげとキャベツのみ。
からあげで勝負!って感じがして、私は好きです。こういうお弁当😍
早速からあげを頬張ると、揚げたてアツアツで、めちゃくちゃジューシー。
口の中を火傷する熱さです。笑 ゆっくり食べたつもりだったけど、やっぱり口の中を火傷しちゃいましたね💦でも、めちゃくちゃ美味しかったです。
お味はさっぱりとした塩味のからあげかな。それでもしっかり味はついてて、物足りなさを感じない。幾つでもいけちゃうタイプですね。。。とっても美味しくいただきました🍴
「毎月一種類ずつ食べてみたいな」とs君。
うん、うん。分かります。2人ともすっかり「からあげうえき」さんにハマってしまいました。
来月がまた楽しみです。
対馬にお住まいの皆さん。是非是非「からあげうえき」さん行ってみてくださいね♪
大分名物の味を楽しむことをできますよ〜♪♪
そして、本日はもう一品。先日行った豆酘(つつ)にある「対馬産直の駅」
で購入したツツミカンのジャム。
みかんジャムの試食をさせてくださり、その違いがすぐに分かる一品。
豆酘みかんは酸味と甘味が濃いのが特徴。太陽の味がすると評判の対馬を代表する名産品です。
そのツツミカンをジャムにした一品。
香りもいいし、味も濃い。迷わず購入でした😊
早生みかんで加工したものと晩生(おくて)みかんで加工したものと選ぶことができたので、豆酘みかんの早生が大好きな私は早生みかんのジャムを購入。
潮風と太陽の光を浴びてできた豆酘みかんのジャムは対馬コノソレの通販でも購入いただけます。
気になった方は覗いてみてね♪
www.kokkyo-naturalfactory.shop
対馬産直の駅では他にもおつまみにぴったりの対馬産の干物もや対馬産の蜂蜜入りのようかんもありました♪
_________________________________________
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。