自然派ショップ「コノソレナチュラルファクトリー」スタッフブログ

ダンギクが対馬の秋を知らせてくれる

お気に入りの散歩コースの山側に突然現れた可愛い紫の花。

 


f:id:conosole:20210913072731j:image

 

 


ダンギクは、日本、中国、朝鮮半島、台湾に分布するシソ科の多年草

名前に「キク」とつくので,キクの仲間かと思ってしまいますが,シソの仲間のよう。

 

 

 

日本では、九州の長崎、鹿児島、対馬に分布しており、日当たりの良い岩場や斜面で、かたまって咲く様子が見られる。

 

f:id:conosole:20210913072754j:image

現在では環境の変化に伴って自生地が減少し、環境省レッドデータブックの絶滅危惧Ⅱ類に登録されています。

 

 

 


ダンギクの花期は9月~10月。

ちょうど花が少なくなる時期に咲いてくれるので,そこも嬉しいポイントです。

 

 

 

花期になると、上部の茎の葉の付け根に花序を出し、茎を囲むように花径5~7㎜程度の小さな花を咲かせます。

 


f:id:conosole:20210913072837j:image

 

花はシソ科の植物に多く見られる唇形花。

唇形花とは、筒状の花の先端が上下に分かれ、唇のような形になる花のことです。

 

 

f:id:conosole:20210913072818j:image

 

一気に咲いてしまうのではなく,下から順番に上へ上へと咲きあがっていきます。

 

 

 

基本種の花色は淡い紫色ですが、白花やピンク色の花を咲かせる品種も流通しているようです。

 

 

 

ヒガンバナにダンギクが対馬にも咲き、秋の知らせを告げてくれています。

 

 

 

——————————————————————————————————————

 


最後まで読んでくださってありがとうございました。