自然派ショップ「コノソレナチュラルファクトリー」スタッフブログ

勝手に調査隊の活動報告

 

先日はお天気も良かったので、美津島町高浜(ミツシママチタカハマ)漁業協同組合の周辺の海岸を調査に行ってきました。

f:id:conosole:20220317001258j:image

 

ポカポカしていてカーデガン一枚で気持ちの良いお天気でした。

f:id:conosole:20220317001319j:image

私、コノソレスタッフSeico は福岡の山育ち。

こういう海の岩場を歩きながらの生き物探しは、自然とテンションが上がっちゃいます⤴️

 

丸い貝をいっぱい発見。

f:id:conosole:20220317001431j:image

生まれたばかりの赤ちゃんのような貝もたくさん👀

f:id:conosole:20220317001450j:image

タマガイ?って呼んでいいのかな。。。?

貝と言えばタニシしか知らない私は、全く分かっておらずすみません💦

 

こちらの貝は【松葉貝/マツバカイ】↓

f:id:conosole:20220317001604j:image

殻高はやや低いものと高いものがある。表面はぶつぶつしていなくて、薄い褐色の地に赤褐色の放射状の模様があるものと、上部は胡麻状の褐色の斑点があり裾にかけて赤褐色の網目状の模様のあるものがある。

名前の由来:貝殻にある筋状帯が松葉を思わせるため。

対馬では「カタカイ」と呼ばれていて、味噌汁や炊き込みご飯で食べさせていただいたことがあります。対馬でも人気の貝です。

 

こちらの貝は【亀の手/カメノテ】↓

f:id:conosole:20220317001623j:image

7cm前後になるが普通は3-4cm。鱗状の外壁をもった柄部と爪状のものが閉じた花びら状を形作る頭状部に分かれる。名前の由来:亀の手に似ているから。

 

対馬では「オガミゼ」とも呼ばれているようです。以前にコノソレスタッフSaさんが記事にしてくださっていました↓

conosole.hatenablog.com

お酒のお供にも人気の貝です。

 

 

岩も珍しい👀

f:id:conosole:20220317001702j:image
f:id:conosole:20220317001657j:image

まっすぐなスレートのような岩が何枚も重なっています。

f:id:conosole:20220317001709j:image

対馬ではよく見かける岩石です。私は詳しくないのですが、堆積岩と呼んでいいのかな。

マグマによるものなのか、その他の堆積物によるものなのか、冷え方などによって岩石の種類が変わるようです。

対馬の岩石や地質についてのとってもマニアックな説明を行なって下さっている動画がこちら↓

 

youtu.be

対馬のマニアックなスポットも紹介されていて面白い動画です😊

 

 

岩が割れるとこんな風にサイコロみたいな四角い石になるみたい👀↓

f:id:conosole:20220317001743j:image

土の少ない岩の隙間にこんなにたくましく植物が育ってます。塩水被っても大丈夫なんだね。

あなたたちはなんてタフなの🌱↓

f:id:conosole:20220317001754j:image

 

高浜漁協はさまざまな稚魚の放流も行なっておられるようです↓

f:id:conosole:20220317001807j:image

いつも活気のある大きな漁協です↓

f:id:conosole:20220317001817j:image

調査していたら、高浜漁協のPR動画を発見↓👀

youtu.be

 

大きな甘鯛やクエが登場✨対馬の海は本当に豊かですね✨

普段なかなか見ることのできない漁師さんたちの姿もかっこいい‼︎

 

 

対馬でも燃料費が高騰し続けています。

漁師さんにとっても死活問題。

 

対馬の美味しい魚を食べていただき、

これからも応援よろしくお願いいたします😊

 

 

--------------------------------------------------------------------------------------

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。